昨エントリはプロレス動画を貼り付けたのですが、割と格闘技が好きです。
「割と」なんで、常にチェックと言うことはしてません。
なので、今どんな団体があるか・・・とかもあんまり知りませんので、コアなネタは振ってこないでください。
うちの田舎は小学校低学年のころは民放がフジ系と日テレ系しかなくて、他のキー局の番組は挟み込みでやってたりしましたが、のちに、まずテレ朝系、そしてTビーエス系と増えていきました。
テレ東系は今だに無いと思われますが、あ~、もうそういう時代で無いですね。
地デジとか地デジとか。
とにかくそんなわけで、色んな番組が中央とは違う時間帯でやってたのですが、隣のおばあちゃんはプロレス好きで有名で、8時からの猪木タイムを好んでみていたようです。
確か裏ではキックボクシングをやってたような。
僕は小4くらいから好きになり、学校の休み時間はもっぱら業の掛け合いですごしましたが、同時に『プロレススーパースター列伝』を熱読しておりました。
アンドレの書いた本や、『プロレスを10倍楽しく見る方法』も読んだりしました。
で、時は流れて、関西にやってまいります。
「田舎のときには猪木タイム」ということは、新日の映像しか観た事が無かったわけですが、こちらでは当時、土曜の夕方に馬場タイムでした。
新日に比べ地味な印象がありましたが、暇な学生にとっては中々有意義な午後を過ごしたものです。
なんつうか、エンタテインメント(シナリオっていうか)部分と、真剣勝負的格闘技部分のミックス具合が日本のプロレスは絶妙なんですな。
勝敗の行方が「出来すぎ~」と思いつつも、固唾を呑みつつ見守り、観るものを興奮させるものがありました。
観客の盛り上がりも半端ないっす。
さらに数年後に、メリケンのWCWかなんかの中継を深夜に流していたのですが、こちらも、観客大盛り上がりなんですが、内容としてはエンタテインメントオンリーで、あからさまにシナリオ有り!な演出で、「この人たち(観客)本気?」と思ったほどです(たぶん本気なんだろうなと今は思います)。
つうわけで、日本のプロレスはおもろかった。
現在は見てないので分かりませんが、どうなんでしょう。
さて、そんなことを思い出したのはなんでかというと、「カンナム・エキスプレス」と言うタッグの名前がなぜか頭に浮かんだからです。
それで、動画をちらちら見てましたら、初代タイガーの試合とか(エクセレント!)、色々プロレス動画を見て、昔を懐かしんだんですが、その行く手に「ウエスタンラリアット」が出てきたんです。
僕ぁ、こういう、ズドーン、ドカーンの一発物がすきなんです。
笑っちゃうようなやつ。
「不沈艦」とか、「ブレーキの壊れたダンプカー」とはよく言ったもので、その馬力がたまらんです。
入場で荒縄振り回して観客が逃げ惑ったり、やたら場外乱闘でいす投げたり絵に描いたような暴れん坊。
今地上波で見ることの出来る格闘技って、亀試合とか、総合とかでしょ。
それも悪くないんだけど、ブックと分かっていても引き込まれてしまった、あの頃のプロレスは今見てもオモロイな~と。
そんなわけで、「プロレス動画を見まくった」と言うだけのエントリで恐縮です。
さて、今日は最後に馬場さんの若い頃の動画を見て寝ることにします。
僕は全然リアルタイムではないですが、特番で若かりし頃の馬場さんの映像を見たことがあるんです。
筋肉の張り、スピード、カッコ良かったです。
いわゆる「アッポー」の、ものまねの馬場さんしか知らない方も多いと思いますが、是非、彼のドロップキックを!ということで探しました。
↓3連発でっせ。
ネックブリーカードロップ、かわずがけ もたまらん。
は~、すっきりしました。
お休みなさい。
SECRET: 0
PASS:
いつの人ですか・・・けど映像もってる人いるんですね。
最近お会いしておりませんが腰痛はどうですか?
Nさん、バタ購入されたと聴きました。
こないだスネア買ったとこやと思うんですが・・・
まんにゃわ素で2人でバタ叩いたら面白いかも。
確実に2人は大喜びです!
SECRET: 0
PASS:
キシモトさま
古いプロレスラーを調べるのには、
リンク先のサイトをご覧ください。
なかなかよく調べているサイトです。
(実は、プロレス・オールド・ファンのヨイヨイでした)
SECRET: 0
PASS:
>キシモトさん
ホント、ご無沙汰しております。
腰はあんまりすっきりしません。
ぼちぼち・・・と言う感じで直そうと思います。
そうそう、バタ購入しはりましたね。
写真でみる限りかなりよさそうです。
まんにゃわ素では・・・、使えますかね…。
探ってみます!
・・・ていうか、まんにゃわ素のライブの予定が無いです~。
ボボ・ブラジル、ええ感じでしょ。
九州地方ではその名前が放送禁止だったんですよね。
SECRET: 0
PASS:
>今宵も良い酔い佐野ヨイヨイさん
リンク先、たまりませんね~。
名前と文字でしか知らなかったレスラーも沢山写真があって、面白いですわ。
かなり、マニアなサイトですね。
とりあえず、ブックマーク!ですわ。
SECRET: 0
PASS:
わたし、国際プロレスのファンクラブに入っておりました。
オックス・ベーカーがTBSの(確か山田二郎)アナウンサーに襲いかかったのを、懐かしく思います。
プロレスファンが純粋な気持ちで大阪スポーツを読み、
そしてやがて中面を開き、
大人へと成長して行くのです。ハイ。
SECRET: 0
PASS:
>今宵も良い酔い佐野ヨイヨイさん
ど~!
国際プロレスっすか!
日本プロレス同様、全くリアルタイムにみてないです~。
こちらも「歴史」としてちょっとだけ知ってるくらいのもんでして…。
コアですね~。
>中面
なるほど。
あちら方面の手管もプロレスに似たところもあり・・・みたいな・・・。