再三再四、東北・雪国出身をアピールしている私でありますが、なぜに雪が降るかといいますと、冬に降雨があるからであります。つまり湿っぽい。
それが、同じ寒さでありながら、乾燥していて降雨(つまり積雪)がないと、いてつく寒さが訪れます。
これは、地方的には諏訪湖周辺がそうであると言うことを、高校時代の現国の先生に聞きました。
私の小学校時代は、校庭でスキーをしていたと言う話は以前にもしましたが、その先生によると、彼の地では下校時に校庭に水をまくと、次の日には校庭はスケートリンクになり、スケートをする。
そんな話をしていたのを「ほんまかいな」と、半信半疑のまま月日は流れ、気がつけば10数年が経つわけですが、すぐ近隣の地方でありながら、そんなにも環境が変わるものかと、心の片隅には残っていたのであります。
それが、つい先日、古くから面識があり、去年何度か共演させていただいた、イルネイロ ・江口さん(因みに彼も東北から流れてきた同士であります)の日記に、コメントを残した際に、「ところで・・・」とお尋ねしたところ、
「一時住んでいた盛岡市では常識だったが、会津ではやらんの?」という、非常に明快なお返事。
永年の謎は割とあっさり解けたのであります。そしてスッキリ。
こういう、「へ~」とか、「ふ~ん」とかいう、地域の情報やおばあちゃんの知恵袋的(風邪をひいたら喉にねぎ巻く的な)ネタを、ちらほらとちりばめて行きたいな~、と、ふと思ったので今日はこんな感じにしてみました。
さてさて、今後のエントリは、「マラカスについて」・「私はラブレターを書くのが得意であります」・「寺井尚子さんのリベルタンゴ」・「うまいハンバーガーを求めて滋賀にやって参りました」・「私が彼の自転車を川に投げ込んだ理由」・「告白!今まで黙っていましたが、ピアノを習っていたことがあります」・「神がかった男の話」・・・などを予定しております。
追記:江口さん、ネタにしてごめんなさい!
SECRET: 0
PASS:
「私が彼の自転車を川に投げ込んだ理由」をリクエストさせてください。
SECRET: 0
PASS:
ジャンボンさとしぼんさんに同じく「自転車」に一票!
こんなに予告されては、いろいろきになりますやんか。一日2エントリくらいしてもらいまひょか。
*大阪生まれの大阪育ちにとって、雪国はあこがれの異国。霜柱っていってもせいぜい2センチくらいでした。なんで「柱」なのかがわかんなかった*
SECRET: 0
PASS:
さとしぼん、禰子 さん、コメント有難うございます。
リクエストを頂くとは夢にも思わず、ご期待に沿える内容となるかは、非常に自信がないのですが、ともかくもエントリいたします。
では、明日の朝には。