夏の終わり・・・。

と言う題名ですと、去り行く夏を遠い目で見送ったりするような記事かと思えば、、相変わらずたわ言を並べるのみなのであります。

なんですか、今年は「水筒男子」っちゅう言葉が、若干流行ったようですが、こちとら、何年も前から水筒持参でウロウロしておりますから、水筒青年~水筒中年と水筒とともに生きてきたと言っても過言ではありません。

人間の体は80パーセント(?)が水分で出来ているとか何とか聞いたことがありますが、僕は83パーセントくらいが水分なので、よく水分を摂るんです。
ペットボトルだ缶コーヒーだと言うこともありますが、大体が移動中の車で足りなくなります。
口がさびしいのです。
往復で最低2本は必要。
現地でもなんか飲むでしょ。
拘束時間が長ければ長いほどアレなんです。

ところが、最近は現場まで水筒を持ち込むと、1.5リットルの水筒が、現場で空になっちゃう。
なので、ただでさえ荷物がありますし、最近は車におきっぱなしですね。

さて、その中身の方ですが、昔はあり得ないものを投入しておりましたが、ここ数年は季節関係なく、コーヒー味の水、酢と塩を入れた水、等などを、氷とともに投入してました。
取りあえず、キンキンに冷えてればなんでも美味しいもんです。

で、最近のヒットは、龍角散のど飴を投入した水です。
コンビニで売ってる6個だか七個だかで99円のヤツのうちの一つをポチャンと。
つまり、1個/1.5リットルですな。

なかなか、ほんのり・さわやかでオツなもんでっせ。

ところで、水筒男子もそうだけど、「○○男子」って言い方多いですね。
僕ぁ、この言い方嫌いやな~。
だって、中年だから僕は当てはまりませんやん。
それになんか、ふにゃっとした感じ。

あと「○○王子」ってのも。
ま、これは、10代の兄ちゃんに使ってるみたいだからそれはいいけど、これもふにゃ的表現。

これの最たるものは「草食系男子」。
ダブルでふにゃふにゃ。

若いうちは肉と米だけ食え。

【特選和牛肉】モモカルビ焼肉用 100g単位【バーベキュー】

うそ。
たまに野菜も食え。


Pass the pulse!

6件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    今朝は、数ヶ月ぶりに、靴下はいてカーデガン羽織ってます。

    出産した時の率直な感想は、男の人はこの経験が出来ないなんて、、、
    いらん世話ですが、そのくらい感動しました。

    私も、○○男子、草食系男子の表現がスッと細胞に入ってこないです、、、。
    ゼネレーションギャップかな、、、
    個人的には、男子も女子も子供も老人もどんな方とでも「人」としてお付き合いしたいものです。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    最後の一言、笑えましたわo(^o^)o!

  3. SECRET: 0
    PASS:
    >ほやほやさん

    こんばんわ!
    コメント有難うございます。
    こちらも今朝は寒かったです・・・って、タオルケットだけでしたから、涼しいが正解かもしれません。
    出産は神秘です。
    出産の痛みを同等のものを男性が受けると、死んでしまうと聞いたことがあります。
    逆に女性はそれを忘れることが出来るから、また次に繋がるとも・・・。
    ホントに未知の世界。

    >「人として」
    なるほど。
    僕は「この年の男ならこのくらいであらねばならぬのでは・・・」といったことをよく考えてしまいます。多分それは、任意の第三者にも投影してるんだろうな~と思うと、襟を正さんといけませんね。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    >ベルさん

    どうも!
    笑っていただけたとは、最高の喜び!

    一応、若年層の健康を阻害してはならぬ、と自己規制&トンダウンしてみました。
    最近、余りうまく書けないんだけど、久々につらつら~と書けました。
    趣味ブログ、一瞬の復活。

  5. SECRET: 0
    PASS:
    覚悟は出来てるんですが、陣痛が始まると怖いです。
    でも、不思議ですね。
    生んだ瞬間から、痛いや怖いから開放されて、雲の上にでも乗っているかのような幸福感につつまれます。

  6. SECRET: 0
    PASS:
    >ほやほやさん

    いや~、やっぱり想像を絶しますね…。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です