財布と携帯と、チューニングキーと、イコカとか、いれてるバッグ、なんと呼んだらいいかわからんので、ポシェットと僕は呼んでいるんですが、それで何度か笑われたことがあるんですが、このチャックの部分が壊れて、開きっぱなしになってしまったので、そして、この仕様が結構気に入っているので、全く同じものを買いました。
モノは、多分10年くらい前に義理の姉がくれたものなんですが、それだけ月日が立っていたらおそらく廃盤でしょう、と思いつつも、中にあったタグの名前を検索してみたら、マイナーチェンジを重ねて存在してました。
ラッキーです。
旧ポシェットには、感謝しつつお別れしようと思いますが、ナカナカ捨てられんもんですね…。
さて、これもひとつの例として、どうも変革の時期らしく、他にも色々あるのですが、濃い話しはココでやってもアレなのでスルーして、大体4年のサイクルでショートカットとロングヘアを繰り返していたのですが、ちょうど2周したんですが、それだけで、もう16年。
ところが、数年前からそろそろ次の周期に入ろうという気になっていたのですが、なぜかここに来て家人たちがロングヘアに猛反発をしていまして、そんな訳で、2周目のショートカットは4年の周期を大きく延長していました。
ところが、更にここに来て、家人たちの許可が但し書き付きで得られたので、いっぺん伸ばしてみようかと思いますが、但し書きはロングヘア禁止なので、普通の髪型にしようかと思いますが、普通ってなんだ?
ま、いいか。
とりあえず、トライしてみますが、ライブ前とかは切りたくなるので、要注意です。
もひとつ、変化といえば、ブログのデザインを変えてみました。
これを説明すると長くなりますので、お急ぎの方はこのページを閉じてください。
コホン。
ぶっちゃけ、ブログの更新がこれだけ滞りますと、更新しないからと言ってホームページを閉じてしまった木村としては、なんのこっちゃ、の状況がつづいているのであります。
はっきり言って、更新しないなら、HPはそのまま漂わせとけばよかったがな、と。
…と思って、HP作りました。
ウェブベースで簡単にできそうなやつを発見したので。
で、ちょこちょこやってたんですが、どうも、黒のバックにこだわって作ってみたところ、マックで見るのと、ウィンドウズで見るのとで、フォントの感じがぜんぜん違うので、愕然としたわけです。
我がウィンドウズ・マシンは古いので、グラフィックボードの関係とかあるのかわかりませんが、少なくとも、ウチで見比べると、マックのフォントの方が綺麗。
すると、ウィンドウズでもそこそこ見れるようにしたいのが人情ですが、今度はその作成するツールにあんまりフォントの種類がない…。選択肢がない。
で、苦し紛れに、背景を白に変えてみた。
すると、あら不思議、だいぶフォントの粗が目立たなくなったのです。
あ~、やっぱり、素人だとHTMLだかCSS?だか駆使できないので、ナカナカ思うようには作れないものだなと。
例として上がってるような綺麗なものは、多分そういう手管を使ってるんだなと。
だって、コマンドにそんなに選択肢がないもの。
で、そこでやめても良いわけですが、なんだか勢いでドメイン取得してしもうたので、嘘でも使おうと。
今思えば、もうちと、通好みのドメインにしたら良かったかなとおもいますが、パット思いついたのがドットコムしかなかったので、調子に乗りました。
それは扨置き、そんなこんなで、HPはちょこちょこ弄ってるわけですが、白でシンプルにしようと思ってブログに帰ってきますと、黒くてごちゃごちゃしてるんで、これも変えようと思って変えた、という長いお話でした。
ほんとはもっとシンプルなデザインがあったんですが、これも色々ありまして、断腸の思いで今のにしました。
さてさて変化といえばタバコですが、こちらは、値上がり前の買い置きをあと一箱を残して終了となります。
2カートンしか買わなかったので、一日一ハコ切ってます。こりゃすごい。
なんつって、これは、アメリカンスピリッツの燃え方のおかげですね。
いや~、コンビニに行く回数がめっきり減りました。
ところがしかし、そろそろ運命の日が近づくのか??と思っていたところ、なぜか義母がタバコを3箱置いて行ってくれたので、プチ延命&大きくガッツポーズ。
運命の日は3日後か?
こちらの変化はスッとは訪れないようでして。