後日談×2。

後日談その①

ついにきました。
3月25日に注文したチーズ

木村和人、パパ木村、或いは、キムキムと呼ばれる男。

実に一月半待ちましたが、当初の桜を見ながら…、の目論見は破れましたが、満足であります。

クール便で来たのですが(北海道から!)、食べる1~2時間前に室温に戻すほうがおいしいみたいなので、取りあえず冷蔵庫へ。
断面・お味等はまたの機会に…。

後日談その②

最近最も反響の多かった記事は、安もんの靴を買った時の失敗談
エントリ後お会いした方々に、その後どうなったのか等々、話に花が咲きました。
結局、返金してもらって事なきを得たのですが、その後、代わりにちょっとええ靴を買ったのでして、これがイタリー製のシンプル靴なのですが、先日フラメンコの仕事に使ったのでどんなものかというとこんなものです↓。

木村和人、パパ木村、或いは、キムキムと呼ばれる男。

座って演奏することが多いのですが、普通の靴だとパンツの丈がつんつるてんに見えて気になってたんです。
それで、くるぶし丈のものにしたんですが、まだ隙間があって自分的には今度はパンツ丈が気になってます。

ところで、この靴、着用はまだ2回目でして、一回目は電車でカホンのみだったので、荷物を減らすため…、ていうか、普段から履こうとも思っていたので、最初から履いていったのですが、くるぶし下が靴ズレで帰りはほうほうの体でした。

やっぱ、舶来ものは日本人の体に合わんのですかね~。

でも、今回は本番だけとはいえ、履いた瞬間に「お、柔らかくなった?」と思ったので、また、履いて出かけてみようかと思います。

さて、そんなどうでもよい話題を2本お伝えしましたが、現在私の居住している地域は、幼、小、中学校が臨時休業となり、大変なことになっています。
潜伏期間などを考えると、やはり、GWがキモだったんでしょうね…。


Pass the pulse!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です