文面長くなりますので、スルーしてくださいm(_ _)mブログにも飛ばすもんで…また、…

文面長くなりますので、スルーしてくださいm(_ _)m ブログにも飛ばすもんで… また、おんなじ写真かい!と思われる向きもありましょうが、実は確実にしかも大幅に内容物が異なったり、配置が転換されていたりします。 立ち上げ時からみると、有茎草と陰性水草の分量が逆転しつつあります。 では、撤去された有茎草はどこへ行ったのかというと、屋外ビオトープへ移植されてるのです(後日ドラマティックに掲載予定) 魚50前後、エビ大20?、小50?、ラムズホーン7〜80? 地中にゲジ沢山…が生息しています。 あきません。 中身を全て説明したくなって来ました。 が!100倍長くなるのでやめておきます。 「音響のT君に『水槽の写真はもうええから、活躍してる写真を!』と言われましたが…」というシリーズをインスタから投稿してましたが、Facebookに反映されてなかったみたいですが、まー良いです。 気に入らんかったら、スワイプ、スワイプ!

Kazuto Kimuraさん(@kimpapa1976)がシェアした投稿 –



Pass the pulse!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です