遅ればせながら、本年もよろしくお願い致します。
今年は、もうアラフォーでなくて、ドンピシャで40才になります。
年齢相応の部分もあり、そうでない部分もあり、の私ですが、いっちょやったるで、と。
それはさておき、例年ですと実家の会津若松に帰っている時期なのですが、今年は30年くらい振りの大雪で、除雪を手伝う、といったことよりも、帰ること自体が要らぬ作業を増やしそうなので、まさに、「自粛」しました。
市内は、歩いて10分のところが、車で1時間かかるそうで、車で行こうが公共交通機関でいこうが、混乱にもう一つ、小さな混乱案件を増やしそうでして。
そんな訳で、予定していた帰省スケジュールは全て白紙となったため、カウントダウン・ライブの翌日、つまり、元旦の夕方に帰宅しまして、機材も整理してからは、折りにふれ、呑んだくれております。
年末から、飲みだした呉春は、とっくに無くなったので、新たなものをゲットしました。
木村、おかしくなりました。
水がわりに飲んでます。
それから、正月といえば、私は餅がそんなに好きではないので、田舎のお雑煮がどんなものかも覚えておりません。
しかし好きなのは、「ザクザク」という汁物でして、これは、2008年にもエントリしておりますが、
レシピは、姫竹、里芋、わらび、にんじん、大根、貝柱、糸こんにゃく、豆麩、干し椎茸、などなど・・・のすまし仕立て、のものでして、全く帰省しなかった20~30代前半の空白期間を終え、木村に復活した「正月の定番汁」、なのです。
家人がレシピをゲットしてくれいるので、帰省していない今年も食することができました。
見た目はまぁ置いといて、内陸部&盆地である会津地方には贅沢品であった貝柱が入っていて、出汁がバッチリでてます。いろんな食感があって美味なのです。
正月になりまして、「会津、こづゆ、ザクザク」といった、検索ワードからお越し頂くことが増えておりまして、ものしてみました。
それから、加えて、「いかにんじん」と二つ揃えば、私の正月料理は満足です。
- 会津のこづゆ お料理セット6人前(会津漆器・手塩皿付き)
- ¥1,050
- 楽天
SECRET: 0
PASS:
年末はありがとうございました。
今年もご活躍期待しております!
SECRET: 0
PASS:
>キシモトさん
どわ!
ありがとう御座います。
奇しくも、ご夫妻に予言頂いた年が来てしまいました。
激烈に走ります!
SECRET: 0
PASS:
キムパパも大台にのりますか。待ってたよー。
何だか美味しそうですな。そういや頂いたお米、めっさ美味しかったです。しばらく幸せです。
さて、今年もよろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS:
>にいやんさん
ういーす!
そろそろ不惑に伺いやす。
今年もがっつり、よろしくお願いしマッス!
そうそう、ソフト銀行から、Wi-Fi飛ばすやつもろた。
FONというやつ。
iPhoneも軽快に動くけど、電池の減りがものすごいです。