某月某日、珍しく早朝に、山陽道を西へ西へ。
前も後ろも対向車も全く無い状態で暫く走っておりますとトンネルが。
朝の光というのはこんなにもまばゆいものかと、シャッターを押したのであります。
トンネル明けだから当たり前やがな。
・・・といったつっこみは不要。
解像度の低い私のカメラではこんな程度しか撮れなかったのですが、その後ずんずん走りますと、あまりの空き空きぶりに流鏑馬(やぶさめ)状態で色々試してみたのが↓の写真ですが、危ないのでよしましょう。
で、結局被写体は逃しているわけですが、左の方にチョロッと移っているのが、目的のものでして、
「動物注意」
の標識です。
何でこんなものをとったかというと、普段何の気なしで、見るでも見ないでもないような見方をしていたのですが、使われているキャラが違う事に気付いたのですね。
さっき鹿だったのに狸やがなこれ。
・・・と。
というわけで、他にどんなキャラがあるのかしら?
と調べてみたらあるわあるわ。
国内では、タヌキキツネシカサルトリウマクマリスカニイリオモテヤマネコ、
国外では、ヌースラクダゾウヒト・・・・・・・・・・・・
・・・・・・ヒト?
アメリカの標識でメキシコからの密入国者が命がけで国境のハイウェイを横切るそうで・・・。
なんだかなぁ。