ブログネタ:クリスマス撲滅委員会 参加中
大体12月というのは半ばからクリスマス前後にかけて、ライブとパーティ仕事がメインになってくるのですが、というか僕の場合、「ピック・アップ・ライブ・スケジュール」にのせる演奏よりパーティ仕事の方が増える傾向にありまして、今年もライブハウスよりホテルに出没する回数の方が多そうな感じなんですが、今回のお題は「クリスマス撲滅委員会」ってことなんですが、クリスマスを含む年末はかき入れ時なのかどうなのか、そんな事とは一切関係なく、「クリスマス=一人身にはさびしい」季節みたいな感覚はどっかに置いてきましたのでしてね。
かくいう私も、音楽とは一切関係ない青春時代をバブルの残り香とともに過ごしておりまして、やれおネエちゃんにリングがどうの、レストランがどうのと浮き足立ったり、ということも無かったわけではありませんが、そんなもん「気分」以外の何物でもなかったようで、いつの頃かぷっつり興味も何もなくなりまして、例えば現在で言いますと、ホテルで機材をごそごそやって、さぁ帰りますか、という横を、ただならぬ雰囲気を醸し出す紳士淑女がただならぬ会話をしながら通り過ぎたとしても、目を奪われる事も、奪われない事もあるのであります。
この、「目を奪われる奪われない」為の条件というのは、クリスマスという時節には全く関係しないのであって、紳士淑女のいでたちや、かすめていった会話の内容だったりして、そういう「クリスマスとは気分である」という意味合いにおいて、クリスマスがクリスマスとして私の心を刺激することは無いのですが、この場合の「気分」はクリスマスを男女間に限定して一喜一憂する事を指すものであって、それ以外に醸し出される「気分」---というのは、全く違った方向でのクリスマス気分と言うのはやはりあるわけで---は、それは個人的に大いに楽しんでいるわけでして、その観点からむしろ、
「クリスマス撲滅委員会」を撲滅する委員会
の方に参加したいと、
・・・なんのこっちゃのエントリでございました。
SECRET: 0
PASS:
なんのこっちゃっ!!
思わず、声に出してつっこみました・・・
しかし、あのナレーション完璧すぎる。
すごすぎる。
もしかして暗記してはるとか???
SECRET: 0
PASS:
涙!
こんな迷走したエントリなので、
「なんのこっちゃ!」
と突っ込んで頂けると、自分の中の宙に浮かんでしまった感、が解消されます~。
感謝!
因みに例のナレーションはですね、えつこさんの日記を拝見して、懐かしくなってネット検索で80年代に浸ってみたんですが、その時発見したものをコピペです。
暗記だったらもっとおもろかったんですが・・・、ばれちゃいました。はは。