ここのところ、朝はアニメとともにある。
TVOの「朝のこども劇場」です。
不規則な生活なので、洗濯しながら、とか、ご飯食べながら、とか、いろんなパターンはありますが、タイミングが合わずともビデオに録画してまで見るんです(未だにビデオ・・・とか無しで一つ・・・)。
ウィークデーは毎日二話ずつやってるので、さくさく進むんでストレスがないんですね。
今やってるのは、「るろうに剣心 」というやつでジャンプものですが、ざっくり言うと、明治維新のために薩長方のために暗殺等の裏仕事をやっていた剣客が人斬りをやめて、「殺さず」の誓いを立てて悪を挫いていく話。
最初の方は、一話簡潔仕立ての英雄譚的ストーリー仕立てだったものが、詳述はしませんが、幕末に同じく人斬りだった超人的強さの男と死闘を演じる一大絵巻となりまして、その死闘に至るまでに、国家転覆・権謀術数を盛り込んで、歴史上の出来事などを絡めつつ膨らみに膨らんで「殺さず」を貫いたまま戦いに勝利したところ。
↑字面を見ると勧善懲悪な感じですが、そうでもないところが良いです。
・勝者が正しいのかどうかは分からない。それは歴史が判断してくれるだろう。
・明治政府には民衆に決して知られてはならない闇がある。それをシシオ(死闘の相手)は体現していたのであり、それを忘れてはならない
また、相手方は当然として、味方にも剣心の戦い方を批判する人物を配して、「殺さず」を一度相対化して、より深みのある「誓い」にしてあります。
サブ・キャラクターがた~くさん出てきますが、皆が皆キャラ立ちしていて、準主役がぞろぞろ・・・。
また、それぞれの声優さんがビシッとはまっててええ感じなんですわ。
日高のり子さんとか最高。
本職の方々の仕事が素晴らしいのは当然として、剣心役の涼風真夜さんも当たり役でしてね・・・ええ。
ヒロイン役に藤谷美紀さん・・・て、元「国民的美少女」ですよね。
今は俳優・声優兼業してはるみたいです。
負けん気強く、一途な乙女の初々しさ感が溢れ出る声ですわ。
それから、まぁ、画の綺麗なこと。
最近TVアニメ見て綺麗だな、と思う事ってまずないんですが、「エースをねらえ」とか、「ベルサイユの・・・」とかを観たときの「綺麗だな~」という感覚を久々に思いました。
大体、漫画からアニメ化されたもんって、「こんな絵じゃないよな~」とか思うことの方が多いのですが、
・・・ん?
剣心は漫画で読んでないや・・・。
もう「少年」じゃなくなってたはずだし・・・。
・・・ともかく!
「るろうに・・・」の画が綺麗だって言う話は明日に続きます。
SECRET: 0
PASS:
なつかしいな~
少女マンガ的な描写や言葉にとても柔軟性を感じます。
女性は特に入り易い漫画だとおもう。
私もすっかりはまりました。
SECRET: 0
PASS:
え、ええ~!?
漫画で読んでたんすか???
どんだけ守備範囲広いんすか!
連載は94年から99年とのこと。
今までで一番漫画から離れてたんですよね…。
だからテレビで初体験です。
余りにも面白かったので、逆に漫画は見んとこうと思ってます・・・。
あ!
丁度ご子息方のマンが熱に絶頂の頃ですか?
それなら合点が行きますが、単独で読んではったとしたら、マジビビり!
そうそう、「画が綺麗」で挙げた例は、少女漫画ばっかりですね。
僕は姉がいるせいで少女漫画読んでたもので…。