穴たち。皮と胴と穴の組み合わせ色々によって、様々な質感の低音が醸されるわけですが、昨日は…

穴たち。 皮と胴と穴の組み合わせ色々によって、様々な質感の低音が醸されるわけですが、昨日はひきたまさん、高野さんと、@難波屋さんでした。 この編成ではなんとなく、低音担当の場面が多いので、写真の3つの低音を用意していきましたが、なんと!打楽器の低音と大きい音はNGになったとのこと。 個人的には中々挑戦しがいがありまして、楽しく演奏できたのですが… いやいや!そうやなくて! ここで今まで演奏してきた、大所帯や電気もののバントは演奏できひんがな。 事の発端は、騒音トラブルとのことですが、音、ことに騒音については、どっからが騒音か…と言うのは、激烈主観由来のものですので、解決は中々難しい…。既に数回!防音工事をされたとのことですが、解決には至らなかったようです。 何が言いたいかと言いますと、 ・この愛すべき場所がずっとライブを行える場所であり続けますように! ・(ある程度は)大きい音と低音も出せるようになりますように! …と言うことですが、既に工事を行っておられるし、防音工事は高額ですので、現在カンパを募っておられました。 お立ち寄りの際には、是非ご協力お願いいたします! そうそう、難波屋さんはライブスペースのある立ち飲み屋さん! https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/osaka/A2701/A270406/27046610/top_amp/ 〒557-0004 大阪市西成区萩之茶屋2-5-2

Kazuto Kimuraさん(@kimpapa1976)がシェアした投稿 –



Pass the pulse!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA