経済のことはわからんが・・・。

なんだか、金融危機とか、株最安値とか、アイスランドが債務不履行とか、経済がわやくちゃになっているという話だ。

そういや、シティ・バンクがやってたamazonのクレジット・カードも、りーまん.bros.の破綻から割りとすぐに、サービス終了のお知らせが来た。
やふーも、姑息にプレミアム会員費を値上げした。

それから、不景気なのに円高?
別にネタでもなんでもなく、二桁からの足し算引き算は紙に書かないと無理!というくらい数字に弱い私でも、ここにきてガソリンの値は下がってるな、とかは分かる。

しかし、株とかの話になるとさっぱり。
そもそも、「株式会社」の仕組みとかもよく分かってない。

安く買って、高く売ると儲かる。

ヤフオクなら、実際に「もの」を売買するのでよく分かるが、株って何?
金融商品?とか、もう????

思えば、バブルの膨張も崩壊も、学生のすねかじりの時代に起こったことで、個人としての実感がない。
先輩ミュージシャンの方々には、バブル期の景気のよさをきく機会はしばしばあるが、そのころ自分がミュージシャンやるとは夢にも思ってなかったっす。

知らないほうが幸せなのか、間が悪いのか、それは神のみぞ知る。

で、すでに世界恐慌は始まっているといった話を見ることもあったりして、今回は、この低空飛行を続けるミュージシャンも、それを免れることはできないだろうと思うのですが、まぁ、仕事が同じ日に被ってきて残念、とか、飛んだとか、よくある話ですが、この年末にはいっていたパーティー賑やかし系の仕事が複数本、ほぼ同時期に消滅したのはなんらかの関係がありそう・・・。

キビシイ~!


Pass the pulse!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です