忙しいです。
珍しいです。
ずっと続いて欲しいです。
身体がフワフワしてます。
疲れてフワフワしてますが、悪く無い。
惜しむらくは、課題に追われてルーチン練習する間が欲しいです。
ルーチン練習を何年もやってきたことで、齢アラフィフにして、やっとこさ、人並みのリズム感が身についた、遅れてきたゴリラです。
昔から、「木村和人はゴリラだった…」などと言われてきましたが、最近はゴリラも発動したりしなかったりです。
いや、むしろ発動しません。
ゴリラスイッチを入れることなんぞ、簡単なことだからです。
それは、自暴自棄と紙一重の世界なわけですが中々捨てがたい特性です。
ですが、真に解放されたゴリラは、一旦理性の光にて、悉く照らされ尽くした後に現れるもんです。
理性の光で射殺(いころ)されたゴリラは、肉を喰らうマーシャルアーツな意味でのパワーを発揮するゴリラではなく、魚食う合気?居合抜くゴリラです。
スイッチの入れ方は知ってるので、今は、理性の光を誘引誘引、また誘引。
その先に、音の綺麗なゴリラがおります。